近所に将棋道場がなくても大丈夫? 『オンライン将棋教室』
PR

『将棋・終盤完全ガイド』 園児・小学生にもオススメの終盤のガイド 

5歳と将棋と女の子 将棋アイテム【BOOK】5冊目 将棋・終盤完全ガイド基本編 将棋アイテム

 

 

駒の動かし方も覚えて、棒銀も覚えて、詰め将棋もがんばって…

なのに、あっけなく負けてしまう日々。
棒銀が決まって優勢に進めている終盤。棒銀が止められて逆に攻められてる終盤。そんな将棋を何度も見ていると、どうしたら子供は楽しみながら強くなれるのでしょう。

そんな時、一冊の将棋本を手に入れました。

 

園児・小学生低学年にもわかりやすい終盤のやるべきこと

5歳と将棋と女の子 将棋アイテム【BOOK】5冊目 将棋・終盤完全ガイド基本編

園児・小学生低学年あたりは序盤・中盤・終盤の区別がついてない場合が多くあります。

終盤になっても玉を追い詰めない、駒を集めるだけに執着する、何を指していいかわからず長考してしまう等、上級者・有段者の方からみれば勝てるのに勝ちから遠ざかる指し方をしているように見えるようです。

 

駒いっぱいあるのに負けたー><

 

将棋・終盤完全ガイド 基本編』は、まず終盤の基礎知識を学び、そして可能であれば詰ませる。詰みが見えない場合は詰めろをかける。さらに、その手前で玉を守る金銀を狙うという終盤において勝つための指し方がわかりやすく記述されています。

終盤の攻めだけでなく終盤の受けについても説明があるので、棒銀など攻め一直線を止められたらすぐ負けてしまうという子に大事な情報が記載されています。

うちの子も、単調に攻めて止められたところでカウンターに対処しきれず負けてばかり。簡単な受けもできず、あっという間に詰まされてしまいます。

 

保育園・小学校に将棋部がない。近所に通える将棋教室・将棋道場がないとどうしても我流になっていまうのですが、そのままでは弱い部分は改善されることはあまりないでしょう。

書店にも、詰将棋の将棋本はたくさんあるのに、初心者用の受けの本はほとんどありません。ただ、向かってきた駒をとるだけでは初心者を脱する事はできません。

明確に目的というか作戦があって、進む先にプラスになる展開があると読めていれば問題ないのですが、相手の駒の動きを見ないで止められるまで進む。猪突猛進といえば聞こえが良いですが、単に盤面をみていないだけです。

 

5歳と将棋と女の子 将棋アイテム【BOOK】5冊目 将棋・終盤完全ガイド基本編

そんな娘のような初心者でも、序盤中盤終盤という流れ。終盤の攻め方、終盤の受け方を体系的に学ぶことができ、知識として知ることができるのが『将棋・終盤完全ガイド 基本編

 

 

将棋・終盤完全ガイド 基本編

はじめに

将棋の終盤の力をつけるには、終盤を戦う際に必要な知識をまず知ることです。そしてその知識を実践で試し、身につけることが大切です。

本書はこんな方のために書きました。
①終盤の基本を知りたい方
②終盤の力を向上させたい方
③将棋ウォーズなどで実践経験は豊富だが、終盤を体系的に知りたい方
④詰将棋を解くことを勧められるが、詰将棋が苦手な方

本書を読み、体系的に終盤の基本を身につけていただくことで、終盤のおもしろさ、魅力を知ってもらえたら嬉しいです。
本書が、多くの級位者の皆さんの道しるべになりますように。

上野裕和

目次

  • 第一部 終盤の基礎知識
  • 第二部 詰みについて
  • 第三部 詰めろについて
  • 第四部 玉を守る金銀をはがす
  • 第五部 終盤の受け

 

著者

上野裕和
序盤の基本と全体像をわかりやすく書いた「将棋・序盤完全ガイド」シリーズが好評。駒落ちでは、「八枚落ちに学ぶ将棋の基本」がある。また、横浜西口大人将棋教室をはじめ、各種教室やオンラインでのレッスンも行っている。

「将棋・終盤完全ガイド基本編」より

 

基本情報

タイトル 将棋・終盤完全ガイド基本編
著者 上野裕和
出版社 マイナビ出版
発売日 2021年4月27日
ページ総数 238ページ

 

サイン

5歳と将棋と女の子 将棋アイテム【BOOK】5冊目 将棋・終盤完全ガイド基本編

将棋・終盤完全ガイド基本編』上野裕和先生のサイン

 

 

「将棋・終盤完全ガイド 基本編」は 園児・小学生低学年でも楽しめる将棋本?

5歳と将棋と女の子 将棋アイテム【BOOK】5冊目 将棋・終盤完全ガイド基本編

将棋・終盤完全ガイド基本編』は、園児・小学生低学年にオススメの本です。

序盤中盤終盤と一局の流れを整理でき、終盤にやるべきことがわかりやすく記述されています。

そして、それらの解説がフリガナつきでされているのも大きなポイント。どんなに素晴らしい解説でも、園児にはフリガナがないとお手上げだったりします。ただ、フリガナがあるので園児には読めることはできても意味まではわからない熟語とかはありますので、そこは読み聞かせだったり子供に質問させるようにしたほうがいいかもしれないですね。

 

パパー、「たいろふうさ(退路封鎖)」ってなにー?

逃げれないようにすることだよ

 

 

 

5歳と将棋と女の子 将棋アイテム【BOOK】5冊目 将棋・終盤完全ガイド基本編

いつの間にか書いてた目標

将棋・終盤完全ガイド 基本編』は、終盤の攻め・終盤の受けに対する考え方。終盤について、頭の中で知識として整理しながら駒の動きに結び付けることが可能になる素晴らしい将棋本でした。

238ページもあるので、園児・小学生低学年は一気に読もうとしても厳しいので、段落ごとに少しずつ復習しながら進めていくのがいいでしょう。

駒の動きは覚えた。詰め将棋も少しできるようになった。次は強くなりたい。そんな初心者・園児・小学生低学年にもオススメです。

 

将棋・終盤完全ガイド基本編 園児・低学年向け評価
ふりがな あり
ターゲット 初級者
難易度
園児・小学生向け?

※あくまで園児、小学生低学年を対象とした評価です。

 

 

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました