近所に将棋道場がなくても大丈夫? 『オンライン将棋教室』
PR

はじめての公文杯小学生将棋名人戦

公文杯小学生将棋名人戦 県大会に挑戦!将棋大会

 

冬休みが終わると全国各地で『公文杯小学生将棋名人戦』の県大会が行われます。公文というと羽生善治九段がCMに出演した際の「やっててよかった公文式」というセリフが記憶にあります。

この『小学生将棋名人戦』。以前は「さなる杯」だった気もするのですが、今年は「公文杯」として開催されるようです。公文杯小学生将棋名人戦県大会での優勝者は、県代表として春の東日本・西日本大会に進めるようで、夏の全国小学生倉敷王将戦と並んで将棋キッズには重要な一戦。

そうとは知らず、将棋少女は保育園児の時に初めての将棋大会として出場し、反則負けで敗退した苦い思い出があったりなかったり(さなる杯)

そんな苦い思い出を払拭する為、公文杯の小学生将棋名人戦に参加させてみます。

 

さなる杯覚えてる?

初めての大会で、反則で負けた大会なんだけど…

名前が公文杯に変わって開催されるみたいなんだけど出てみる?

誰と戦うの?

…六年生(新年度の)

でない!!

公文杯の県代表を決める県大会は、各都道府県毎に大会形式が異なるようで、⓵県内各地の地域予選を勝ち抜いた地域代表を集めての県大会だったり、②県内各地から一同に集まり一斉予選大会になったりするようです。

初めて参加される方は、お住まいの都道府県での開催日程、ルール等をご確認することをオススメします。

さて、勝てる見込みがない大会に拒否反応を起こしていましたが、経験が足りないからといって敬遠しているといつまでも強くなれません。ここは心を鬼にして強制参加させます。

1勝する毎にミニストップのソフトクリーム券が発動します。

 

公文杯小学生将棋名人戦 県大会当日

公文杯小学生将棋名人戦 県大会に挑戦!

さて、将棋少女の地域の公文杯小学生将棋名人戦県大会は、将棋連盟支部道場で行われるそうですが…

道場が怖くて入口で後退り。中々入ろうとしません。

受付時間ぎりぎりまで、外で待機。次々と中に入っていく子たちを眺め、なんとかなだめて中に入ると、真剣な眼差しの県代表を目指している本気の子たちばかり。女の子の参加は一人だけ。

もう既に顔が強張り泣きそうに…

 

 

公文杯小学生将棋名人戦 県大会開始

公文杯小学生将棋名人戦 県大会に挑戦! 既に時間で大差

初戦から地域大会優勝者。実力が伴わない将棋少女は、当然の如く敗戦。

そもそも、どの子も各地の上位入賞者で楽に戦えるわけがありません。序盤から差がひらき、あっという間に負けてしまいます。序盤からわからず、手が止まり…。持ち時間も10分程の大差。

開始早々二連敗。既に入賞の目はなく、高学年・年上の子たちの棋力の前に何もできずただただ負けるだけの辛い状況。そして、段位者との対局はまだまだ続きます。

ま、負けても大丈夫。なにか一つ覚えて帰ろうね

…うん

 

強くなるためには強い子と対局するのが有効とされていますが、その前にどんな言葉でも埋めようがない棋力差に精神的にまいってしまうのではないか…心配になります。

 

7回戦。ようやく唯一できる戦法で進むことができます。相手のミスにも助けられ苦手な中盤をなんとか乗りきり、終盤に出現した詰め将棋に残りの時間を全部費やして玉を捕まえます。

公文杯小学生将棋名人戦 県大会に挑戦! 詰将棋

 

唯一、将棋少女らしい将棋ができたのはこの7回戦だけでした。

経験不足、低速思考、決断力不足…
勝つために足りないものが多すぎて、先がまったく見えないまま将棋少女の公文杯小学生将棋名人戦は終局となりました。

 

公文杯小学生将棋名人戦 県大会を終えて

公文杯小学生将棋名人戦 県大会

さなる杯の時は、反則で本当にあっという間に負けていましたが、あれから少しだけ慣れたのか運か公文杯小学生将棋名人戦県大会に出場することはできました。

ですが、県大会ではやはり強い子達が多くて歯が立たないのは変わらなかったように思えます。強い子達の指し手を見て学んで欲しかったのですが、圧倒的な棋力差に何もできず、ただ「…負けました」を繰り返えさせてしまいました。

 

…ごめんなさい

何も謝ることないよ。いっぱい頑張ったよ

どうしたら将棋が強くなれますか?

将棋について素人で無知な私は聞きます。そして、ほとんどの方の一致する答えが
強くなるには強い人と対局する事

強い人の指し手をみて体験して次に活かす。より上の技術を吸収し模倣から始まる強さというのはどの世界でもありえる事です。しかしそれは、強くなるためには負け続けなければならない事を意味します。

負け続けることで強くなれるとしても、強くなる前に心が折れ将棋から離れてしまう可能性もあるはずです。強い人と戦うのがワクワクするタイプ(心が強い子)は問題ないですが、うちの将棋少女のように心が少し弱い子は、いきなり代表戦というのは厳しい場合もあります。

 

また、そもそも将棋道場に通っていない為、本来将棋キッズなら知っていて然るべき基本的な事(駒の動かし方・手筋等)もわからないことが多々あります

対局時計の使い方や、振り駒もやっと覚えたぐらいです orz

 

道場に通ってみる?

弱くて知らないから怒られる…

まだ、暫くは自宅学習が主になりそうです。

 

公文杯小学生将棋名人戦 県大会

 

今回、小心者で泣き虫でまだまだ弱い将棋少女でも何か一つでも次に繋がれば…と、レベルが高い大会「公文杯小学生将棋名人戦」に挑戦させてみましたが、棋力的にも精神的にもまだ早かったようです。

手当たり次第大会に出場して強くなれる子だけではないと思うので、ハイレベルすぎな大会ではなくちょうど良い大会を見つけてあげるのも良いかもしれません。うちの将棋少女のように弱々メンタルの場合、圧倒的な敗北後はしばらく対局を怖がり棋力的に後退します。

公文杯は交流戦も行われている箇所もありますので、棋力・精神力的に見合った挑戦を。もちろん、負けても落ち込まないタイプの子にはどんどん挑戦させて強い人の技を吸収させるのが良いでしょう。きっと成長スピードが、段違いなはずです

 

それでは、まだまだ弱く道場も怖がりなかなか前に進めない将棋少女ですが、どこかで泣きながら挑戦していましたら、何卒宜しくお願い致します。

はじめての将棋大会  さなる杯小学生名人戦 地区予選 保育園児が将棋大会を楽しむ方法
『5歳と将棋と女の子』5歳から将棋を始めた女の子。ふみもと子供将棋教室の「マンガでよくわかる将棋入門」主人公リクト君に会いに大会に行きたいと言い出し。保育園児が「さなる杯小学生名人戦」の地区予選に参加することになりました。保育園児が、決勝トーナメント進出?!成りまちがい?!~将棋少女~
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました