ちょっと前まで保育園児で、まだまだ小さいと思っていた将棋少女も小学生になりました。
日々、詰め将棋を頑張っていますが中々上達せず、メンタルも弱いまま。まだまだ初段が遠い鈍足ですが、緩やかな成長を見守っていただければ幸いです。
将棋少女の歩み

5歳からおでかけニャー将棋でスタート
駒の動かし方を覚えたばかりの保育園児が、初めて参加して反則負けで泣いた将棋大会から現在までの記録です。
将棋の大会は、小学生女子が参加できる女子限定将棋大会というのは稀で、男女混合大会がほとんどです。大きい大会になると、小学1年生でもう初段という子もいます。そういった才能あふれる子に、手も足もでず負けて泣く日々。
小さい女の子に、もう少し優しい大会を。とも思いますが、そこは勝負の世界。楽しもうとするなら頑張るしかありません。あまりにも弱くて泣き虫で参考にならないかもしれませんが、各大会の雰囲気や会場の様子などリンクからご覧いただけます。
宜しければお子さんの大会参加の際に、ご参考にどうぞ。
尚、泣きすぎて記載がない予選落ち・初戦敗退大会も多数あります^^;
出場大会結果 1年目
テーブルマークこども大会 1勝2敗予選落ち
新型コロナウイルス感染症によってほとんどの開催地が中止に。東北会場はギリギリ開催できたようですが、Bコース(自由対局のみ)はなくAコース(ブロック対局)のみに。
もちろん泣きます。フリー対局2勝0敗 桂馬消しゴムゲット
小・中学生将棋名人戦 優勝
矢倉に組まれるとどうにもならない事が発覚
出場大会結果 2年目
小学生低学年限定大会
低学年だけがでれる大会があると勧められて参加。
低学年だけがでれる大会があると勧められて参加。
ローソン杯女子団体戦
足を引っ張ってしまい泣きそうに。メンバーに助けられ入賞、笑顔に。
西山朋佳先生のサイン色紙が当たり、西山朋佳先生の先行販売の本もGETして喜んでいると、帰り際に西山朋佳先生に遭遇!
ねこまど将棋まつり
北尾まどか先生主催のどうぶつ将棋大会に参加。
eスポーツ『リアルタイムバトル将棋』星野先生にレッスンを受け10級認定証。
羽生善治先生にご指導いただく。
J:COM杯3月のライオン子ども将棋大会 抽選ハズレ 参加できず
ムアツプラス杯女流アマ名人戦 予選敗退
黄楊お箸当選。優しいお姉さんに会えて喜ぶ
黄楊お箸当選。優しいお姉さんに会えて喜ぶ
テーブルマークこどもオンライン大会夏
抽選当たり! コシノツヨシ君がくる
抽選当たり! コシノツヨシ君がくる
記念大会 一回戦敗退
指導対局でポカをしたり敗北したり泣く
指導対局でポカをしたり敗北したり泣く
県将棋まつり・交流戦 準優勝 泣く
ライオンズクラブ杯 準優勝
初めて、3筋の歩がどんどんでてくる早石田?に遭遇。泣く
初めて、3筋の歩がどんどんでてくる早石田?に遭遇。泣く
県小学生名人戦 二歩姫 反則負け 泣く
出場大会結果 3年目
こども大会 二歩により敗退
誰よりも早く秒読みに(時には8分対0分)。焦るあまり二歩を発動。
誰よりも早く秒読みに(時には8分対0分)。焦るあまり二歩を発動。
こども大会 三連勝するも予選落ち
棒銀の受け方をしらない事が発覚。やっぱり、道場で基本を習わないとだめですね…
段位獲得戦 予選敗退
初めて出場してみた段位獲得戦は、1勝もできずに全敗で予選敗退。
初めて出場してみた段位獲得戦は、1勝もできずに全敗で予選敗退。
イオンモールこども将棋王決定戦2023
勉強とわかっていても泣いてしまうものです
勉強とわかっていても泣いてしまうものです
テーブルマークこども大会東北2023
切れ負けルールに対応できない不器用な将棋少女の夏が始まります
切れ負けルール大会 1回戦敗退
早指し大会で何もできず敗退。強い子は小さい頃から、早指し早見えなのだそうです。その枠に入れない将棋少女は泣きながら帰路に。
早指し大会で何もできず敗退。強い子は小さい頃から、早指し早見えなのだそうです。その枠に入れない将棋少女は泣きながら帰路に。
段位獲得戦 1回戦敗退
休みが重なった日に開催される大会を探して…突発参加も実力不足
休みが重なった日に開催される大会を探して…突発参加も実力不足
女子アマ王位戦
優しいお姉さんたちと勉強。最後には、疲れで表情に動きがなくなっての記念撮影。
体力不足でした。
優しいお姉さんたちと勉強。最後には、疲れで表情に動きがなくなっての記念撮影。
体力不足でした。
天童将棋フェスティバル
藤森哲也先生を初めて見た日で、ラ・フランスがおいしかった日。ほぼ全部の対局で中盤押され…。中盤の勉強法を模索中
藤森哲也先生を初めて見た日で、ラ・フランスがおいしかった日。ほぼ全部の対局で中盤押され…。中盤の勉強法を模索中
レディース大会
危うく二歩…。忘れてた頃にやってくるので指差し確認徹底
危うく二歩…。忘れてた頃にやってくるので指差し確認徹底
段位獲得戦
段位者の穴熊に太刀打ちできず…。
段位者の穴熊に太刀打ちできず…。
リコー杯女流王座戦アマチュア予選大会
女の子だけの大会があると聞いて参加してみたものの…過去一緊張してハイレベルな女子大会。将棋少女には早すぎました。
それでも、本気で頑張っているお姉さんたちをみて何か感じとってくれれば…
出場大会結果 4年目
小学生女子東北大会
予選一回戦から敗北…。精神的にも棋力的にも不安定で今日も泣きます
予選一回戦から敗北…。精神的にも棋力的にも不安定で今日も泣きます
大仙市民交流将棋大会
秋田県大仙市の大曲交流センターで行われる大仙市民交流将棋大会に参加。前回は、初めての二枚落ち(駒落ち)で反則負け。高橋佑二郎先生に指導対局で二枚落ちを鍛えてもらいます。対局は、しっかり泣きました^^;
日本将棋連盟オンライン将棋スクール
対局は、1,2か月に1度大会に連れ出すのみ。その大会も序盤から毎回手が止まり、圧倒的な時間差で予選落ちばかり。「もっと対局させてあげてください」。いつまでも級位者のまま初段になれない才能の無さを目の当たりにして親子で落ち込んでいましたが、日本将棋連盟のオンライン将棋スクール開校のお知らせが届きます。
出場大会結果 5年目
正月将棋大会
年初大会。ほぼ勝てませんでしたが勉強して帰ります。
年初大会。ほぼ勝てませんでしたが勉強して帰ります。
二度目の詰将棋解答選手権
去年は初級全問正解で、一般戦は後半で手も足もでず。二度目の詰将棋解答選手権は、初級で泣いて一般戦は優勝。泣いて驚いて勉強意欲が湧く結果に(詰将棋限定)。
去年は初級全問正解で、一般戦は後半で手も足もでず。二度目の詰将棋解答選手権は、初級で泣いて一般戦は優勝。泣いて驚いて勉強意欲が湧く結果に(詰将棋限定)。
関西女流アマ名人戦
これまで段位獲得戦に10回以上は挑戦してきましたが、すべて敗退。今も級位者のままです。段位認定があるときいて、少し遠いですが今年最初の段位認定戦に挑みます。
多賀城市長杯交流将棋大会
突然の休日に将棋大会を探すと多賀城市長杯交流将棋大会を発見。深夜に出発してかけつけると、指導対局だけではなく天童で行われる人間将棋の駒役を獲得できるとのことで…。対局は、いつも通りの中盤の悪さが発動。人間将棋の駒役の行方は?
将棋少女のゆっくりな挑戦は続きます。